亜熱帯植物楽園由布島では、新型コロナウイルス感染拡大防止のため以下のガイドラインを徹底致します。
1.基本チェックリスト
従業員 | ■就業前の体温測定 発熱・咳症状等のある従業員は業務に従事させない。 ■手指消毒の徹底 ■マスク・フェイスシールドの着用(部署による) ■お客様との距離を保ち、握手等の接触は行わない ■マスク・フェイスシールドを脱いだ後は、石鹸と流水で手洗いを行う ■ゴミを処理する際は手袋を使用し、処理後は石鹸と流水で手洗いを行う ■制服等はこまめに洗濯する |
お客様 | ■チケット売場「旅人の駅」にてお客様に発熱の確認をする 発熱・咳症状等のあるお客様の入園はご遠慮いただきます。 ■チケット売場「旅人の駅」及び各施設入口での手指消毒をお願いする ■マスクの着用をお願いする マスクのご用意が無いお客様には「旅人の駅」で販売致します。 ■水牛にはお手を触れないようにお願いする |
2.感染拡大予防策
旅人の駅 | ■個人でご来園のお客様には、券売機でのチケット購入を促し、対人販売を 極力少なくなるようにする。 ■複数の人が触れる場所(ドアノブ・自販機・カウンター)等はこまめに 清拭消毒等を行う。 ■来園者が密にならない様に、チケット購入は代表者のみが並び、他の お客様との間隔を開ける。必要に応じ入店制限を実施する。 ■空調設備を稼働したうえ、換気は可能であれば2方向の窓を同時に 開けて行う。 |
水牛車 | ■ 水牛車乗場の入口に消毒液を設置し、手指消毒をお願いする。 ■ 水牛車の定員人数を制限する。 「14名乗り」は12名まで、「18名乗り」は16名までの乗車とする。 ■お客様が水牛車を降りた後、座席等をこまめに清拭消毒等を行う。 |
案内 | ■接客の際はお客様との距離に気を付け、大声での発声は避ける。 ■お客様へのご説明の際にはホワイトボードや拡声器を使用する。 ■お客様が水牛車を降りた後、座席等をこまめに清拭消毒等を行う。 |
ホール | ■カウンターに飛沫防止用のシールドを設置する。 ■フリー席・予約席では、お客様同士が密にならない様に配慮し、なるべく対面又は横並びでご利用いただく。 ■お客様が使用後のテーブル等は、その都度こまめに清拭消毒等を行う。 ■複数の人が触れる場所(食券機・両替機・カウンター)等はこまめに 清拭消毒等を行う。 ■空調設備を稼働したうえ、換気は可能であれば2方向の窓を同時に 開けて行う。 ■接客の際はお客様との距離に気を付け、大声での発声は避ける。 ■店内が混雑しないよう、必要に応じ入店制限を実施する。 |
売店 | ■カウンターに飛沫防止用のシールドを設置する。 ■サンプル品は不特定多数のお客様が接触するリスクがあるため、極力目につく場所には置かない様にする。 ■レジにお並びの際は、お客様同士の間隔を2m程度開ける。 ■複数の人が触れる場所(商品・什器・カウンター)等はこまめに 清拭消毒等を行う。 ■接客の際はお客様との距離に気を付け、大声での発声は避ける。 ■店内が混雑しないよう、必要に応じ入店制限を実施する。 |
事務所 | ■各施設入口に消毒液を設置する。 ■トイレのドアノブ・手すり・流水レバー等の複数の人がよく触れる場所の清拭消毒等を行う。 ■トイレのハンドドライヤーは使用中止とする。 ■接客の際はお客様との距離に気を付け、大声での発声は避ける。 |
上記ガイドラインを以下からPDFでもダウンロードできます。
コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン